![]() |
![]() |
![]() |
1.人皆寐則盲者不知 rén jiē mèi zé méngzhě bù zhī 人皆寐[い]ぬれば則ち盲者は知られず [訳]人がみな寝てしまうと目の不自由な人はそのことを人から知られない 2.有功亦誅、無功亦誅 yǒu gōng yì zhū, wú gōng yì zhū 功有れども亦た誅せられ、功無けれども亦た誅せらる [訳]功績があっても処刑され、功績がなくても処刑される 3.勞心者治人、勞力者治於人 láo xīn zhě zhì rén, láo lì zhě zhì yú rén 心を勞する者は人を治め、力を勞する者は人に治めらる [訳]頭脳労働をする者は人を使い、肉体労働をする者は人から使われる 4.殺人囚於楚 shā rén qiú yú Chǔ 人を殺して楚に囚[とら]へらる [訳]人を殺して楚で逮捕された |
1.信而見疑、忠而被謗 xìn ér jiàn yí, zhōng ér bèi bàng 信なれども疑はれ、忠なれども謗[そし]らる [訳]正しいことを言っているのに疑われ、まごころを尽くしているのに悪口を言われる 2.吾嘗三仕三見逐於君 wú cháng sān shì sān jiàn zhú yú jūn 吾嘗て三たび仕へて三たび君に逐はる [訳]私は以前に三回君主に仕えたが三回とも君主から追い出された 3.被人決水縱火、漂焚財物 bèi rén jué shuǐ zòng huǒ, piāofén cáiwù 人に水を決し火を縱[はな]たれ、財物を漂焚[へうふん]す [訳]人に水を流されたり放火されたりして、財物を流出したり消失したりする |
富與貴是人之所欲也 fù yǔ guì shì rén zhī suǒ yù yěのように、面倒でもまずは受身で訳してみることが、「所」を理解するポイントです。
富と貴(たふと)きとは、是れ人の欲する所なり。
[訳]富と地位は、人々によって求められるものである。
→人々が求めるものである。
法令者所以導民也 fǎlìng zhě suǒyǐ dǎo mín yěというわけです。やはりまずは受身に訳してみて、それを受身でない形に直しますが、「それによって」という意味から「~する手段」「~する目的」「~する方法」などという訳に落ち着くことが多い語です。
法令なる者は、民を導く所以(ゆゑん)なり。
[訳]法令というものは、それによって民が導かれるものである。
→民を導く手段である。
1.先卽制人、後則爲人所制 xiān jí zhì rén, hòu zé wéi rén suǒ zhì 先んずれば卽ち人を制し、後るれば則ち人の制する所と爲る [訳]先手をとると人を支配するが、後手にまわると人から支配されてしまう 2.卒爲天下笑 zú wéi tiānxià xiào 卒[つひ]に天下の笑ひと爲る [訳]結局天下の人々から笑われた |